ボディボードをするために海に入っていると、実は波に乗っている時間よりも波待ちをしている時間の方が長いものです。
海でライディングしているよりも長い時間過ごすため、いい波待ちの方法や、波待ちをしている時にできることなどをお伝えします。
1.ボディボードでの波待ち方法
波待ちというと、一般的にボードの上に座って波が来るのを待つことをいいます。
波が来るのを待つので、腹ばいのままで待っていても問題はありません。
しかし、長時間腹ばいでいると腰に負担がかかったり、体が冷えたりすることもあります。
ボディボードを上達したくても、体に負担がかかってしまっていては長時間海に入ることができなくなってしまいます。
ボードの上に座って波待ちをすることで体を休めることがでます。
さらに、視線が高くなるので波が来るのをより早く見つけやすくなるのです。
2.ボードの上に座るコツ
ボディボードは、サーフボードと比べて小さく、ボトムにフィンが付いていないのでとても不安定なものです。
しかし、ボードの重心部分に乗ることができれば安定して座っていることができます。
まずボードの上に乗る動きですが、ボードを跳び箱のようにして乗り越える感覚でボードの上に乗ります。
跳び箱を跳び越えられなくて上に乗っかってしまった、というようなイメージです。
そのときに、ボードの重心部分に乗れると安定して座ることができますが、重心部分より手前に座ってしまった場合は後ろにひっくり返り、前に行き過ぎた時はボードから滑り落ちてしまいます。
なかなか重心部分に座ることは難しいかもしれませんが、ボードに乗ったら少しずつ体の位置を動かして、重心部分を探るようにすると徐々に上手く座れるようになります。
最初からうまくボードの上に座ることはできないですが、何度も繰り返し徐々に重心部分がわかってくること、そして、少しずつ座っていられる時間を延ばしていくことがボディボードでの波待ちを上達することです。
3.波待ちしているときにすること
ボードの上に安定して座ることができると、視野が広がり波の状況が見えるようになります。
海の中で波が来る場所、よりいい波が来る場所は潮の満ち引きによって変化します。
長時間海に入っていると潮の状況が変わり、波の状況も変わっていることがあります。
ボードの上に座って波待ちをすることで、海全体の状況を判断することもできるのです。
さらに、海に入っていても波を待つ時間の方が長いので、海に入っている間に仲間と話したりする時間もいいものです。
ボードの上に座れれば、波待ちの時間も楽しいものとすることができるでしょう。