普段ボディボードをするときはフィンを履いて行いますが、フィンを履かないでボディボードすることでわかる発見があります。
いつものボディボードではないフィンなしのボディボードがどのようなものなのか見ていきます。
1.波打ち際でボディボード
はじめてボディボードをやり始め、まだ海に慣れていないときはフィンを履いて足が海底につかない沖に行く必要はありません。
足が海底につく波打ち際には必ず波があります。
足がつくところまでボードを持って行き、波が来たら海底を蹴って波に乗ることができます。
このような乗り方でも、波に押される感覚が味わえて、ボディボードを楽しむことができます。
波乗り自体が初めてのときや、子どもがボディボードをするときはこのように波打ち際でボディボードをすることが良いです。
これが上達への第1歩となります。
フィンがないため気軽に楽しめて、海水浴場でもできるので、家族や友達とみんなでボディボードを共有することができます。
2.沖に出てするフィンなしボディボード
フィンがないため、沖に出るのにはパドルで進みます。
もちろん、フィンがないため、波に乗るときもパドルで乗ります。
波に乗ってしまえば、フィンありフィンなし関わらずボディボードができますが、さらにできることがあります。
それは、スタンディングボディボードです。
スタンディングボディボードはその名の通り、ボードの上に立ってサーフィンのように波に乗ります。
ボードの上に立つスタイルではドロップニーというのがありますが、ニーつまり膝ではなくて完全に立つことだってできるのです。
ボードによってはサーフィンのようなフィンがないため横滑りをしたり、バランスがうまく取れなかったりと難しいことがありますが、少し大きめのボードでチャレンジすると普段のボディボードでは見えない高い位置からの景色を見ることができます。
3.波打ち際でイメージトレーニング
フィンを履かないでボディボードをするとはいえないですが、波打ち際にくる波に乗ってスピンなどのイメージトレーニングをすることができます。
沖に行く必要がないので、沖までの距離を漕ぐ体力を温存しながら練習ができます。
沖に出て波に乗るだけではない練習も上達への1歩なので是非試してみることもお勧めします。
このように、フィンなしでもボディボードは楽しむことができます。
普段のボディーボードでは味わえないフィンなしボディボードで、新しい感覚を感じることができ、よりボディボードが楽しくなります。