どんなスポーツをするときにでも体のコンディションを整えるためのストレッチは欠かせないものです。

スポーツによって必要なストレッチがありますが、ボディボードで特にオススメのストレッチの方法をご紹介します。

1.ボディボードで使う体の部位

ボディボードは腹ばいの姿勢で行うスポーツですが、全身を使うハードなスポーツともいえます。

プールで泳ぐこととは違い、波からの抵抗力を受けたりしながら長い距離をキックしたりすることで、全身の筋肉を使うことになります。

特に使う場所は、腕、足、お腹、背中です。

ボディボードをしていると、自然とこの部位が鍛えられることになります。

ライディングを思った通りに行うためには、思った通りに体が動かなければいけません。

上達を目指し、体を十分動かせるようにするストレッチは欠かせないのです。

2.腕のストレッチ

腕はボディボードをコントロールするためにとても重要な場所です。

ライディング中の腕はボードを抑えたり、傾けたり、伸ばしたりなど忙しく動いています。

そのため、疲労も蓄積しやすく、疲労がたまると十分に動かすことができなくなってしまいます。

腕の機能を十分に使うために必要なストレッチをご紹介します。
 

1.手首のストレッチ

手首の関節はとても小さく繊細です。

前後左右にゆっくり伸ばし、ぐるっと回します。

2.腕と肩甲骨のストレッチ

片腕を伸ばし、もう片方の腕で伸ばした方の腕を外側から引き、二の腕、肩甲骨周りの筋肉をゆっくり伸ばします。

もう片方も同じようにします。

左右それぞれ15秒ずつ行います。




2.足のストレッチ

足には大きな筋肉があるので、それぞれのストレッチを行います。

1.大腿前面のストレッチ

膝を曲げて座り、片方の足を伸ばして体を後ろへ傾けます。

柔らかい人は、完全に寝転んでしまってもいいですが、痛みがあるときは無理せず気持ちがいいところまで体を傾けるようにします。

2.足後ろ面のストレッチ

足を伸ばして前屈します。

立って行なっても良いですし、座って足を開いて行なっても良いです。

無理をすることは必要ないですが、座って行なう場合はつま先を上に向けることでより足の後ろ側が伸びるようになります。

3.ハムストリングのストレッチ

座って両膝を立て、片方の腿の上にもう片方の足を組みます。

膝を抱えるように上半身を傾けます。

3.お腹のストレッチ

両手を伸ばして頭の上で組み、左右にゆっくり傾けます。

4.背中のストレッチ

ボディボードでは、背中を反らしている時間が長く、背中や腰に負担があります。

反らした分、反対側に戻すようなストレッチを行います。

正座し、前屈します。

腕を伸ばし、お尻がかかとから浮かないように手を遠くまで伸ばすようにします。

5.全身のストレッチはなぜ必要なのか

全身の筋肉は部分的なように見えますが、実はつながっているものなのです。

足の疲労が腰痛を起こすのもそのためです。

ボディボードをする前のストレッチは、可動域を広げパフォーマンスに影響を与えます。

ボディボードの後のストレッチは、疲労を蓄積しないようなメンテナンス的な意味があります。

疲労がたまり、筋肉が固まってしまうと怪我の元ともなりえます。

体のメンテナンスは上達への近道ともなります。