ボディボードを始めようと思っている人に、ぜひマスターして頂きたいのが波待ちです。波待ちがうまくできないと、余計な体力を消耗してしまい、思ったようにボディボードを楽しむことができません。

そこで、ここでは、2つのタイプの波待ち方法をご紹介します。ボディボードを上達させるためにぜひ参考にしてみてください。

1.腹ばいになって波待ちをする方法

ボディボードをやっている人にとって、もっとも一般的なのがこちらの腹ばいになって波待ちをする方法です。

こちらは、ボードに腹ばいになってのり、楽な体勢でプカプカと浮かびながら波待ちをします。

難しいことはないので、この方法で待っている人は非常に多く見られます。

また、波が来たときにも、すぐにそのまま方向転換をして、キッキングを始めることができるので、無駄がありません。

ただじ、腹ばいになった状態で腰を痛めやすいので、リラックスしながら、体をバランスよくボードに乗せることが大事です。

2.ボードの上にまたがる方法

もう一つの方法は、ボードの上にまたがる方法です。サーファーの人がこのように波待ちをしているのをよく見ますが、サーフボードは長いので座ってもバランスを取りやすい特徴があります。




しかし、ボディボードは、サーフボードに比べると小さいので、座るには、さらにバランスが必要です。

バランスをしっかり取るためには、ボードの真ん中よりやや後ろに座ります。そして、足や腰でうまくバランスを取ります。

うまく座る位置に気をつけると、しっかりバランスが取れ、楽に波待ちをすることができます。

この方法のメリットは、なんといっても目線が高くなるので、波が来るのを見つけやすいことです。

腹ばいになって待つのに比べると、目線が高い分、早めに波を見つけてキッキングを始められることによって、波をキャッチしやすい特徴があります。

3. 波待ちをするときの注意点

ボディボードを上達させるためには、誰よりも早くいい波を見つけ、その波をキャッチしなくてはなりません。

そのため、波を待っているときには、ただプカプカと浮いて波を待っているだけではなく、波を待っているときは、常に波に乗る準備をしておきましょう。

また、海には常に流れがあります。そのため、何も考えずに波待ちをしていると、知らないうちに、流されてしまっているということが多々あります。

そのため、波待ちをしているときは、陸に何か目印になるものを見つけ、自分の居場所をきちんと把握しておきましょう。

そうしておくことによって、安全にボディボードを楽しむことが出来ます。